
この記事を読むのに必要な時間は約 1 分 22 秒です。
旅客機の客室乗務員のことをキャビンアテンダント cabin attendant や CA と話すことがあります。日本人なら通じますが、外国では通じない可能性があります。
キャビンアテンダント
キャビンは cabin 「飛行機の乗員室、客室、貨物室などの機室」のことも意味します。
アテンダントは attendant 「接客係、案内係」のことを意味します。
attend は動詞で「仕える、…の世話をする」という意味です。
このことからキャビンアテンダント cabin attendant と言っても通じないわけではなく、人によっては察してくれるかもしれません。また最近では日本人がキャビンアテンダントと言うことを知っている人もいますので、その人たちには通じるかもしれません。
ただしキャビンアテンダントは正式な英語ではなく、和製英語になります。
flight attendant OR cabin crew
正式には flight attendant もしくは cabin crew と言います。
もし客室乗務員のことを言いたくて、cabin attendant と言っても相手に伝わらなかったら、flight attendant か cabin crew と言ってみましょう。